コーギーSORAとのわんダフルLIFE
1999年1月5日生まれのコーギー、SORA(オス♂)のブログです。 2010年5月末頃、変性性骨髄症(DM)発症。2011年11月、巨大食道症発症。2011年12月21日 虹の橋へ逝く。享年12歳11ヶ月。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今日、病院の先生から
重症筋無力症の血液検査の結果のお電話を頂きました。
結果は陰性で
SORAは重症筋無力症ではありませんでした。
つまり、重症筋無力症が原因で巨大食道症になったわけではないという事。
SORAの場合は瞳孔の大きさが左右対象になっていなかった点を考えると
やはり脳幹(神経を司る部分)に何らかの異常があり、
巨大食道症を引き起こした可能性が高いとの事。
変性性骨髄症(DM)が原因で巨大食道症になったとは
考えづらい為、別の病気を併発してしてしまったという事になる。
重症筋無力症の血液検査の結果のお電話を頂きました。
結果は陰性で
SORAは重症筋無力症ではありませんでした。
つまり、重症筋無力症が原因で巨大食道症になったわけではないという事。
SORAの場合は瞳孔の大きさが左右対象になっていなかった点を考えると
やはり脳幹(神経を司る部分)に何らかの異常があり、
巨大食道症を引き起こした可能性が高いとの事。
変性性骨髄症(DM)が原因で巨大食道症になったとは
考えづらい為、別の病気を併発してしてしまったという事になる。
PR
この記事へのトラックバック
トラックバックURL:
カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
プロフィール
HN:
SORA_LOVE
年齢:
26
性別:
男性
誕生日:
1999/01/05
自己紹介:
1999年1月5日生まれの愛犬コーギーのSORA(オス♂)と生活しています。
2010年5月末頃、変性性骨髄症(DM)発症。
2011年11月、巨大食道症発症。
2011年12月21日 PM5時30分頃 虹の橋へ逝く。
享年12歳11ヶ月。
2010年5月末頃、変性性骨髄症(DM)発症。
2011年11月、巨大食道症発症。
2011年12月21日 PM5時30分頃 虹の橋へ逝く。
享年12歳11ヶ月。
カウンター
カテゴリー
アーカイブ
リンク
ブログ内検索
最新記事
(03/26)
(01/12)
(09/05)
(04/21)
(03/30)
(02/24)
(02/07)
(01/10)
(12/30)
(12/29)
(12/27)
(12/23)
(12/21)
(12/21)
(12/20)
(12/20)
(12/20)
(12/20)
(12/20)
(12/20)
(12/20)
(12/20)
(12/19)
(12/19)
(12/19)
最新トラックバック
フリーエリア
最新コメント
[02/11 コーギーVOLママ]
[01/25 takagi]
[01/18 コーギーVOLママ]
[01/16 takagi]
[01/13 コーギーVOLママ]
[01/10 きんちゃん]
[11/24 コーギーVOLママ]
[11/08 コーギーVOLママ]
[11/02 コーギーVOLママ]
[10/27 コーギーVOLママ]
[09/07 eiko]
[08/25 コーギーvol&ブルーです]
[08/21 コーギーvol&ブルーです]
[06/06 ブルー]
[06/01 ブルー]
[05/08 ブルー]
[05/02 ブルー]
[04/26 ブルー]
[04/26 ブルー]
[04/23 ブルー]
[04/23 ブルー]
[04/22 ブルー]
[12/28 きんちゃん]
[12/25 mina]
[12/23 キキmamma]
SORAくん
ママさんは喪失感でいっぱいだと思いますが、本当にしっかりと介護をされましたよ。
SORAくんの魂はいつもママさんのそばにいると思います。どうか安らかに。
メールありがとうございます。
昨日無事に初七日を終える事が出来ました。
今は頭では旅立った事を認識しているのですが
心がSORAを求めている、そんな感じです。
生活のすべてがSORA中心で毎日慌ただしく過ぎていたので
今は時間の流れさえ遅く感じます。
素敵な時間をくれたSORAとの思い出を胸に抱いて
少しずつSORAに恥ずかしくないように
頑張っていこうと思っています。
いつもそばに居てくれることを信じて。
この度は本当にありがとうございました。