忍者ブログ

コーギーSORAとのわんダフルLIFE

1999年1月5日生まれのコーギー、SORA(オス♂)のブログです。 2010年5月末頃、変性性骨髄症(DM)発症。2011年11月、巨大食道症発症。2011年12月21日 虹の橋へ逝く。享年12歳11ヶ月。

HOME Admin Write
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

呼吸は荒いが、昨日よりはかなり元気で
私達にかなり反応する。

か細い声で吠えては、寂しいのか
「そばに来て」と何度も呼ぶ。
PR
9.28キロ

数日間でこんなに痩せてしまっている・・・。
夜7時頃、病院へ。

SORAは朝同様、元気な感じでした。
ただやはり呼吸はかなり荒いです。

今日の日中の病院での様子
・ごはんは少ししか食べない。
・オシッコは自力で出来た。
・ウンチはなし。
・吐く仕草はあったが、吐いてない。

このまま食欲が戻ってくれれば良いのだが・・・。

巨大食道症について先生に伺った事
・水を飲んでも立たせなくてはいけない。水分も食べ物と同じ。
・ごはんは小粒でOK。SORAは流動食のような物よりドライフードが好きらしい。
・以前はグリニーズを食べさせていたが、食べさせない方が良い。


今日も家に連れて帰るけど
明日は病院がお休みで、先生が学会で不在な為、明日の事を相談。

一様、明日は1日ウチで見る事にして
朝先生に容態を電話で報告する予定。
朝10時20分頃、病院へ。

SORAの昨夜の様子を先生に報告して
SORAを病院に預けて来ました。

また夜迎えに行きます。
昨日の夜、吐く仕草をしましたが、
それ以降は吐きませんでした。

ただ息はかなり荒く、お腹のゴロゴロ音はしていました。

朝は昨日の夜よりは、体調は良さそうで
私達の言動にかなり反応を見せています。

良い感じです。

朝8時30分頃、
SORAを抱いて立たせの状態でORAに水をあげてみました。
すると、100ccくらいは飲みました。

そしてごはん(小粒のドライフード)も少し食べてくれました。

そのあと、20分程、抱っこしました。

そして10時頃病院へ。
0時20分頃、吐いたが物は出てこず
泡が口元に見える。

そしてそれをまた舐めてしまった。
また吐いてしまうのでは。

吐いたあとはハァハァと呼吸がかなり荒くつらそうだ。
家に帰って来て寝ています。

SORA、頑張って!




23時30分頃、2回吐く仕草をした。

何も出ていないが、口の中で白い泡が見える。
23時頃、2回少し吐きました。

始めは何も出てこなかったが
2回目は泡のようなものが出てきた。

少しつらそう。
夜6時30分頃、病院へ。

容態は回復せず。ご飯は食べない。水も飲まない。

私達の呼びかけにも全く反応せず、グッタリしている。
調子がかなり悪そう。

そして先生から話があった。

巨大食道症→誤嚥性肺炎
それだけの病気なら、今の治療で回復に向かうはずだが
今のところ回復しない。

SORAの状態を見ていると、何か別の基礎的な病気があって
巨大食道症→誤嚥性肺炎
になった可能性が高いとの事。

容態が不安定で、もしかしての場合もある。
病院で逝くよりは、家で家族に見守られての方が良いのではと
ご提案があり、今日は連れて帰る事にしました。


大切な大切なSORAが病院で私達のいないところで
逝ってしまうなんて、絶対にイヤです。

先生の話を聞いて、あまりに突然の事だったので
涙が溢れて止まらなくなりました。

今後の介護の事ばかりで
まさかダメかもなんて少しも考えませんでした。

今は家で寝ていますが、呼吸がかなり荒いです。
でも私達の呼びかけには反応してくれます。
朝9時頃、病院へ。

火曜日から入院しているので、今日で4日目。

SORAの容態は良くなく、グッタリとして頭もあげない。
目はうつろで反応がない。

ご飯も水も飲まないらしい。

ただ昨日ご飯を食べてから1度も吐出してないとの事。
それは良かったけど、元気がなさすぎる。

でも今日朝先生がご飯を口のところに持って行ったら
よっぽど食べたくなかったのか、怒ったらしい。
怒る元気はあるのか?

食べない飲まないなんて心配。

また一緒にお散歩行きたいよぉ~。SORAくん。

夜6時30分頃、病院へ。

SORAはご飯を結構食べてくれたらしく
状態は安定していた。


吐出もしていないようだ。

私達が病院へ行った時は、頭を浮かせて喜んでたけど
少ししたら目をつむってスヤスヤ眠り出した。

で、先生に巨大食道症の子の介護について少し相談しました。

まず1番のネックが食事と食後の抱っこです。

SORAはすぐにカンシャクをおこして怒るので
家の中で放し飼いにして飼うことが出来ません。
家の中でSORAの場所を作ってあげて
そこでリードにつないでいます。

過去、家族は何度も噛まれています。
1度噛まれるとやはり怖くなってしまうのです。
突然怒り出すので、悩んだ結果今の飼い方になりました。

家の中で飼われているワンちゃんのように
テレビを見ながら一緒にたわむれたりなど
そういう事が全く出来ません。
接する時はいつも構えてしまいます。

そんな状態なので食べている時に抱っこして食べさせたり
食後に30分抱っこしているなんて出来るのだろうか?
と今から不安でいっぱいです。

抱っこしている間に怒って思わず手を離してしまったら
食べ物がうまく胃へ流れない・・・。
そうしたらまた誤嚥性肺炎につながる可能性が高い。

怒らなければどれだけでも何でもしてあげたいのに。
何故なの?ってSORAにいつも問うてしまいます。

先生も病院ではとても大人しくおりこうさんなので
ビックリされていました。

先生:その状態では介護に相当なストレスがかかりますね。
    抱っこしている間、エリザベステーラー(ワンコの首に巻くえりまきトカゲのようなの)
    を付けてもいいかもですね。これなら怒っても噛めないです。

それもいいなって思いました。

SORAが下半身麻痺がなければ、食べたあと箱に入れておけばいい話なのですが
それも出来ないので抱っこするしかありません。

これから良い方法を考えなくては・・・。


朝9時頃、病院へ。

昨日の夜、また食べた物を吐いてしまったそうです。
で今朝、食道の検査の為、バリュウム(造影剤)を飲ませて
レントゲンと撮ったところ、新たな病気が・・・。

病名 巨大食道症

巨大食道症・・・ご飯を食べると、口から入った食べ物は胸の中を食道を経て胃へと運ばれます。食道は蠕動運動(ぜんどううんどう)と呼ばれる収縮運動を行って食べ物を後ろへ送っています。
しかし、この食道の部分がだらん、と伸びきって食べ物を胃にうまく運べなくなってしまう状態のこと。

先生の予感は的中しました。
誤嚥性肺炎の原因は食道の異常によって起こる場合が多い。

つまり、巨大食道症→誤嚥性肺炎を引き起こした。

因みに今日の血液検査の結果です。







CRPの数値は低くなってきているので、肺炎は少しずつよくなってきているよう。

巨大食道症についてはこれからもっと知る必要があります。
ブログを見て下さる方、もし良い情報がありましたら教えて下さい。
夜6時頃、病院へ。

食欲の方はクッキーを食べたとの事。
少し食べてくれただけでも嬉しい。

SORAの好きなリンゴを持参したけど、何故か食べてくれなかった。
リンゴを拒否したのは初めて。

だけど、いつもおやつであげている小粒のドライフードは食べてくれた。

SORAの状態はというと、顔を見たら反応してくれて
今日の朝よりは、元気な感じだったけど、
診断的には並行な感じらしい。
まだ呼吸が荒いようです。

そして先生に誤嚥性肺炎について色々と伺いました。

誤嚥性肺炎は食道が肥大していてなってしまう場合が多いらしいです。
ただ食道についてはバリュウム(造影剤)を飲んでみないと
正確にはわからないので、今は何とも言えません。

1度なるとくせになるという事もないようです。

今後の食事についてもあまり神経質にならなくてもよさそう。

入院中のSORA






先生がSORAって名前を読んだ時


そしてあとから弟が参上。
来てくれた事がよっぽど嬉しかったのか
笑顔になりました。
久しぶりに会えてよかったね。





すごく嬉しそうでちょっぴり妬けてしまいます。
やはりまだ若い頃可愛がってくれた人にはかなわないね。

無理にでも弟に来てもらって良かった。
病は気からだもんね。

SORAくん、早く元気になってまたお散歩行こうね。
朝9時すぎに病院へ。

SORAはグッタリしていて、食欲もなく、水も飲まないらしい。

病院で先生が見てくれているから急に何かが起こってもまだ安心出来るが
少しも回復していないようで、かなり心配。

私達が行って少しは反応があったが、すぐにグッタリ。

また夕方お見舞いに行く予定。
夕方6時頃、検査結果を聞きに病院へ。

レントゲンを見せてもらい、色々説明を受けました。

結果は、誤嚥性肺炎 でした。

誤嚥性肺炎・・・肺にある程度の量の個体または液体が吸引された結果生じる肺の炎症であり、通常吸引される物質は胃内容(嘔吐)か食物です。吸引した物質によって、肺の化学的損傷、気道閉塞、感染などが生じ、炎症反応が引き起こされます。著しい急性炎症や吸引した物質による物理学的な気道閉塞が生じると呼吸困難に陥ります。

日曜日の夜に食べた物を誤嚥して、それが原因で炎症を起こしてしまったようです。
深夜、何度も何度も吐いていましたから。

特にSORAは下半身が麻痺している為、伏せに近い状態で吐きます。
なので余計に誤嚥しやすいそうです。

誤嚥性肺炎にかかった方のブログを色々読みましたが
処置が遅いと死に至る場合もある大変怖い病気です。

そして・・・

今晩からSORAはそのまま入院になりました。

治る可能性が高い病気だそうだが、SORAの場合DMがあるので心配だ。
病状が急変する可能性も十分に考えられる。

心配で今夜は眠れそうにない。


CRPの数値が高くかなりひどい炎症を起こしている。
状態が回復しないので、朝9時過ぎに病院へ。

レントゲン、超音波など検査する事になりました。

時間がかかるので、夕方6時頃再度来て下さいとの事で
SORAを病院に預けてきました。

心配でたまらないけど、しょうがいない。
頑張れSORAくん!
今日で3日間お散歩へ行っていません。
早くまた一緒にお散歩したいよぉ。

早く元気になってね。
病院から帰って来てから
ずっとぐったりとした状態で寝ています。

あれだけ吐けばかなり体力消耗するし辛いよね。

今日は点滴をしたので夕方まで絶食・絶水。

明けてお水をあげたら、少し飲みましたが、
お水を飲むのと同時にオシッコが出ました。

「ご飯食べる?」って聞いたら、反応がなく
食べたそうではないので、今日はあげていません。

今も寝ています。

明日は回復してくれるかな?
心配でたまりません。


家に帰ってきて、休んでいます。

昨日はあんなに元気になってたのに…。
体調が悪そうで食べたものを吐いて呼吸も荒かったので
また病院へ。

病院へ行く途中のケージの中で下痢と嘔吐。

先生に昨日の様子を報告。

吐くのは一度吐き始めるとくせになって
気持ち悪いから何度も吐こうとすることはあるらしい。

昨日は体調が回復していた事から
今日処置して様子を見て
明日まだ体調が悪いようであれば
もう少し色々検査してみる事に。

とりあえず、点滴と吐き気止め注射とステロイド注射をしてもらった。

ステロイドの注射は薬はあげたけど
吐いてしまったかも知れないので念のため。

これで回復してくれる事を願う。

SORA頑張って!!


☆診療費☆
・再診料          525円
・注射料(ステロイド) 1,365円
・注射料(吐き気止め)1,050円
・補液注射(点滴)    735円

合計 3,675円       
朝8時頃、食べたそうだったので
薬と一緒に処方してもらったご飯といつものドライフードをあげた。

処方してもらったのは食べたけど、ドライフードは食べない。

昨日のようにペロッという感じではなく
ゆっくり少しずつ食べていた。

調子がよくなさそう。

その30分後、食べた物を吐いてしまった。

そしてぐったりしている。

朝6時30分頃、
オシッコと正常な固さのウンチ。

吐き気もおさまったみたい。
夜中、ゲホゲホと何度も吐く。
泡の唾液が出てくる時もあれば
何も吐かず、オェっという感じ。

気持ち悪いようでそれを何度も繰り返していた。

また調子が悪そう。

体調不良の為、お散歩なし。
お散歩なし2日目。

明日は行けるかな。
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

プロフィール
HN:
SORA_LOVE
年齢:
26
性別:
男性
誕生日:
1999/01/05
自己紹介:
1999年1月5日生まれの愛犬コーギーのSORA(オス♂)と生活しています。

2010年5月末頃、変性性骨髄症(DM)発症。

2011年11月、巨大食道症発症。

2011年12月21日 PM5時30分頃 虹の橋へ逝く。

享年12歳11ヶ月。

カウンター

ブログ内検索

最新トラックバック

フリーエリア

最新コメント
[02/11 コーギーVOLママ]
[01/25 takagi]
[01/18 コーギーVOLママ]
[01/16 takagi]
[01/13 コーギーVOLママ]
[01/10 きんちゃん]
[11/24 コーギーVOLママ]
[11/08 コーギーVOLママ]
[11/02 コーギーVOLママ]
[10/27 コーギーVOLママ]
[09/07 eiko]
[08/25 コーギーvol&ブルーです]
[08/21 コーギーvol&ブルーです]
[06/06 ブルー]
[06/01 ブルー]
[05/08 ブルー]
[05/02 ブルー]
[04/26 ブルー]
[04/26 ブルー]
[04/23 ブルー]
[04/23 ブルー]
[04/22 ブルー]
[12/28 きんちゃん]
[12/25 mina]
[12/23 キキmamma]

バーコード
P R

Copyright ©  -- コーギーSORAとのわんダフルLIFE --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Material by 押し花とアイコン / Powered by [PR]
 / 忍者ブログ